トップページ » エチオピア・スタディツアー

エチオピア・スタディツアー

フー太郎と行くエチオピア・スタディツアー

学びあり、ふれあいあり、観光・グルメあり、盛りだくさんの8日間!

「エチオピアが直面している水や森林の現状を、現地でじかに見てほしい」。そんな思いからこの「エチオピアスタディーツアー」は始まりました。1999年に第1回目を実施以来、これまでフー太郎の森基金(FFF)の支援者を始め、エチオピアでフィールドワークをおこなう大学のゼミの学生さんたち()など、大勢の方々にご参加いただいています。
ツアーは、FFFがラリベラで行っているさまざまな活動についても詳しくご紹介しています。私たちが手がけた植林地や溜池を見学し、実際に植林にも参加していただきます。環境クラブの子供たちと一緒に、土にふれ、小さな苗木を1本1本植えていく──、こんな体験ができるのも、FFFのツアーだからこそ。遠いアフリカの大地で、あなたが植えた木が育っているなんて、ちょっと素敵だと思いませんか?
ツアーのお楽しみはそれだけではありません。ラリベラや古都ゴンダールでの世界遺産めぐりはもちろん、現地の伝統料理やダンスを楽しむ催し、エチオピアをより深く知るためのミニ講座など、趣向をこらしたプログラムをご用意しています。

旅の日程
1日目
集合・成田国際空港

〈機中泊〉

2日目
ドバイ(乗換え) →アディス・アベバ

〈アディス・アベバ泊〉

午後市内観光
★国立博物館へ世界最古の古代人骨ルーシーを見にいこう
伝統料理とダンスの夕べ
★エチオピアの伝統料理を味わいながら、躍動感あふれるエチオピアダンスをお楽しみ下さい。
宿泊ホテルギオンホテル
(温泉の出るバスで疲れを癒そう。広い庭やプール、エステルームも有り)
3日目
アディス・アベバ→ゴンダール

〈ゴンダール泊〉

午後古都ゴンダール(世界遺産)市内観光
★ ゴンダール城、天使の天井一面に天使が描かれたデブレベルハンセラシェ教会、ファシラダス王のプールを見学。
宿泊ホテルゴハホテル
(丘の上のホテルは町が一望できるロケーション。タケ湖に沈む夕日が見えるかも)
4日目
ゴンダール→ラリベラ

〈ラリベラ泊〉

午前ナクテラ小学校との交流
★小学校に古着や文房具を贈呈。子供たちとの心和む交流タイムです。
午後ラリベラ岩窟教会群(世界遺産)見学
★十字架の形をした聖ギオルギス教会をはじめ、世界遺産の岩窟教会群を見学。
ミニ講座その1「エチオピアダンス教室」とFFFスタッフによるウェルカムパーティー
★弦楽器マシンコのリズムに合わせ、肩をゆすって踊るアムハラ族の伝統舞踊「ウスクスタ」をマスターしよう!肩こり解消にもってこい?
宿泊ホテルロハホテルまたはセブンオリーブズホテル
5日目
ラリベラ滞在

〈ラリベラ泊〉

午前緑化プロジェクト地の見学
ミニ講座その2「コーヒーセレモニーを体験」
★コーヒーセレモニーとは数々の作法にのっとってコーヒーを淹れる儀式。
日本の茶道に通じる「エチオピア式コーヒーの楽しみ方」を体験しましょう。
午後ラリベラ岩窟教会群(世界遺産)見学
ミニ講座その3「エチオピア料理教室」
★豆の粉のシチュー「シュロワット」はエチオピアの伝統的な家庭料理。現地の女性にその調理法を習います。主食のインジェラと一緒に召し上がれ
宿泊ホテルロハホテルまたはセブンオリーブズホテル
6日目
ラリベラ滞在

〈ラリベラ泊〉

午前植林に参加、子供たちとの交流
★「環境クラブ」の子供たちと植林を行います。
午後溜池プロジェクト地を見学
★ラリベラ郊外にFFFが造った溜池と、人々の暮らしを見学します。
宿泊ホテルロハホテルまたはセブンオリーブズホテル
7日目
ラリベラ→アディス・アベバ
午後ミニ講座その4「エチオピアコーヒー」 その後出発までフリータイム
★ 有名コーヒー専門店「トモカコーヒー」では、エチオピアコーヒーの種類や産地ごとの味の違いについてのレクチャー。
★フリータイムではスーパーにもご案内します。料理教室で習った「シュロワット」の材料、様々なスパイスなど現地の食材やお土産が調達できちゃいます。
アディス・アベバ→ドバイ(乗換え)
8日目
ドバイ→成田国際空港

到着後解散

※ スケジュール内容は変更する場合があります。

FFFが絶対の自信をもってお勧めする、内容充実・8日間のエチオピアの旅。お得な料金ももうひとつの魅力です。
ぜひあなたのご参加をお待ちしています。

2011年スタディツアーの参加者を募集しています。

※京都文教大学松田ゼミ「プロジェクト・ウオプル」
 2003年から2007年の3年間、スタディツアーに参加した京都文教大学松田ゼミ(文化人類学、松田凡(ひろし)教授)。初めて訪れたエチオピアにカルチャーショックを受けつつも、ツアーでの体験は彼ら学生にとってとても貴重な経験となったようです(ツアーの感想はこちら)。松田ゼミでは今も引き続きエチオピアに学校を造るプロジェクトに取り組んでいます。
© Copyright 2002-2024 Futaro Fund for Forest. All rights reserved.